blog

Mai Little AlienのHPをリニューアルしました。スマホ&タブレットに対応するようになりました。

ただのドールオタクなのに Brompton Bike をお迎えしちゃったぞ、せっかくなのでレポるぞ。

IMG_5780.jpeg

こんにちは。今日はオタクなのにオシャンティな生き物にだけ許されたオシャンティな乗り物で折り畳み自転車の最高峰「ブロンプトン」をレビューしちゃおうと思います🚲✨

Brompton 公式ウェブサイト:https://www.brompton.com (日本語もあるよ)

Brompton がバンクーバーで買えるお店:JV Bike

と、言うのも、私は自転車は好きで以前は普通のシティサイクル(ハンドルも大きくてシートも心地よくて最高)に乗っていたのですが、マンション暮らしなので、とにかく置き場所に困るんですね^^; 駐輪場に置いておけば盗まれるし、汚れるし、かといってエレベーターでは持って上がれないので、部屋で保管も無理。なんとかならないかなあ、そうだ折り畳み自転車に買い換えよう!と至ったわけです。割と単純な理由ですw

↓myブロンプトン@カナダプレース

IMG_5797.jpeg

折り畳み自転車は今はいろんなメーカーが出してるし、いざ何を買おうかなってなった時に、私がBROMPTONをえらぶのに決め手になったポイントは:

*まず、カナダでも買える、メンテに出せるメーカーである、

*軽い(重さはオプションパーツを含んでも11KG以下)

*畳むのがめっちゃ簡単(慣れると30秒くらい)

*空気入れや、メンテ工具が自転車本体に取り付けられる、専用カバーもある

*折りたたんだ時の見た目が超コンパクトで面白い

*とにかくデザインがいい(見た目は大事です)

と、こんな感じでした。最初は乗り心地とかスピードとかあまり期待していませんでしたw

↓みてくれ、このコンパクトさ!食洗機にはいってしまう!(入れないけどw)後ろに写ってるのが食洗機ですw

IMG_5632.jpeg

↓そして見てくれこのしゃれた風貌を!まさにオシャン( ͡° ͜ʖ ͡°)✨

IMG_6161.jpeg

軽くスペックを説明しますと、myブロンプトンは:

*正式名称 Black Edition 2018 2LS

*カラー:Turkish Green

*ギア:2段

*ハンドル:Sタイプ

*サドル:スタンダード ユニセックス

*シートエクステンション無し

*マッドガード有り、レアラック無し

*ベル純正モデル

です。

Bromptonは基本がセミオーダー式で、パーツや色を好きなもので組んでもらいます。ハンドルが3種類あって、少し悩んだんですが、パッと見よさそうなMハンドルは、角度のせいでブレーキが遠くて、手が小さい人は届きにくい感じだった。Hタイプは背が高い人向きなので、ここは消去法でSタイプを選びました。私は身長が162センチなのでシートも通常サイズで間に合う。参考までに、エクステンションは180センチ以上の人向けらしい。

マッドガードは重量が増えるのが欠点だったけど、バンクーバーは雨がしょっちゅう降るからこれがないと辛いwスピードも自分はそんなに出さないので2段でいいかな、と。

私のは店舗にあったフロアモデルの中から選んだので、自分でオーダーしたわけではないんですが、割と好みのスペックだったのでそれにしました。フロアモデルだったからちょっと安くなってたよw

↓駐輪状態は、こんな感じで後ろの車輪をしまいます。キックスタンドはついてなくて、かわりにこの状態のまま引けるように小さいキャスターがついてます。(トーテムポールの前でなんかシュールw)

IMG_5776.jpeg

バンクーバーは自転車の盗難が多いので、鍵もちゃんとしたのを買ったよ。

店員さんがオススメしてくれたこのタイプにした↓

セキュリティレベルが6以上あるのが好ましいそうです。レベルが付いてない安い鍵は、すぐ切られちゃうんだって(^◇^;)きょわぃ (鍵の横に写ってるのは専用カバー)

IMG_5630.jpeg

実際使ってみてどうかな〜と。試してみたら、こんなふうにシートも一緒にガッチリロック出来るのがよかった。

IMG_5801.jpeg

ただ、使ってない時、チェーンがぶらぶらするので、持ち運び用ポーチなんかがあればもっといいと思う。私はヘアゴムで束ねることにしました。

ライトは非純正でスリムな物を選びました。バンクーバーでは自転車は前後にライトをつけないといけないので、そこらへんはしっかり交通ルールを守っていきたいところです。

IMG_5627.jpeg
IMG_5628.jpeg

あと、忘れちゃいけないヘルメットも。安全第一です。店員さんがあれこれ出してくれて、一番フィットするものを適当に選びましたw安全重視なので、こればっかりは見た目は二の次で。

IMG_5629.jpeg

そしていざ乗ってみると・・・。

思いの外スピードが出る!爽やかサイクリングしてる人なんか、すい〜すい〜とぬかせちゃうくらいは

スピードが出る。何と言ってもこの小さい車体でこんなに早く走れるのかと言う快感があるw

IMG_5807.jpeg

ただ、サスペンションが無いから、石畳や砂利道は直に響くwけど走行不可能ではない感じw

車体が短いから安定しないでしょ?て聞かれるんだけど(実際私も乗る前はそう思ってた)実はそんなに短くないんですよw

↓奥が男性用のロードバイク。タイヤが傾いちゃってるけど、ね、そんなに変わらんでしょ?

IMG_6159.jpeg

流石にロードバイクに全力を出されると、スピードとか機能面では歯が立たないんだけどw(そりゃそーだ)でも、街中でちょろちょろ乗る分には小回り効くし、畳んでビルの中に持って入れるし、とにかく便利としか言いようがない。(カフェに持って入る時は必ず店員さんに確認しましょうね)

IMG_5888.jpeg

どうです?だんだん欲しくなってきたでしょう?くくく

ドールオタク的にはブロンプトンを所有しているだけで、外に出たくなるし、行動範囲が広がるし、ドールを連れてお出かけしたくなっちゃうし、ついでにダイエットにもなるし、ドールで一杯になっちゃったわが家でも置く場所をなんとか確保できるし、いいとこ取りなんですよ。折りたたんだり、広げたりするのが本当に楽で、全くストレスにならない、そのくらい簡単。むしろ面白い。

私は車は乗らないので分かんないけど、トランクに乗せて遠出してサイクリング、ってのも楽しいと思う。ルーフラックもいらないし、トランクがいっぱいなら後部シートに乗せちゃえって感じで。(ついでにドールも乗せようwあ、車持ってないんだったw)

まあとにかく、これからの季節、いっぱい使えるんじゃないかな。

決して安いものではないので、むやみやたら勧めるのはどうかな・・・と思ってたんですが、一ヶ月乗ってみた感想としては、もう普通の自転車は要らない(笑)て感じなので、やっぱりお勧めしたい。

みなさんも、折り畳み自転車はじめませんか?w

Weathered After Report (ENG/JP)

Photo courtesy by Weathered

Photo courtesy by Weathered

The inaugural Weathered beer celebration has ended with huge success! Very impressive list of beers and great set of attendees and fantastic stuff! Thank you so much for your participation and keep your passion going for next year’s Weathered!

I have received these sets of photos from the event (courtesy of Weathered), so please have a look! If you miss this year, don’t worry, come next year!

Weathered Beer Celebration 無事終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

こんなによく集めたなあ・・・と感心するほどのコアなビアリストに、素敵な参加者の皆様、当日お手伝いに駆けつけて下さった皆様、本当にありがとうございました。アートオークションも盛り上がってたみたいで良かった!またご縁があれば参加したいです。来年もよろしくお願いいたします(売り込みかw)

写真を頂いたので載せておきます♪( ´▽`)

Weathered Beer Celebration - English

weathered-1.jpg

(*This event has ended)

I will participate in Weathered Beer Celebration (Vancouver, BC)

Event website: Weathered Beer Celebration (Instagram)(Twitter

Venue:Heritage Hall, 3102 Main Street Vancouver, BC, Canada

Date & Time:January 12, 2019 (Saturday)

Tickets: must be pre-purchased prior to the event,

Beer List: https://www.weatheredbeer.com/beerlist


I will participate in Weathered Beer Celebration as one of the featured artist. Weathered is a beer event and art show celebrating extreme beer styles. The styles of beer include imperial stout, barleywine, hazy IPA and Gueuze. Basically, it is a beer event run by beer otaku prepared for super connoisseur beer audiences!

When I received the initial request, I thought about what I could make as a jeans artist, and I decided to suggest a new accessory unique to beer…🍻

Bomber Jeans: Jeans for 22oz beer bottles

weathered-3.jpg
weathered-4.jpg
weathered-2.jpg

Bomber Jeans are made with Japanese denim, which is made by Showa, who is my favourite denim manufacture from Kojima-city in Japan. The jeans is finished with one-wash, and it has nickel studs. All pockets are functional, you can fit or hide small items. Inside liners are dungaree, also made by the same manufacture, it has lovely patterns :-)

weathered-5.jpg
weathered-7.jpg

There are 10 jeans available to purchase at the event, at a event special price, yay!

↓I borrowed these nice looking bottles for a photoshoot. Apparently they are extremely rare beers…! oops. And they will be available for tasting at the event!

weathered-6.jpg

If you are in the neighbourhood, come check it out! …If you consider yourself as a beer connoisseur this is THE event you can’t miss! (because everyone will be talking about it!!)

I will be helping the session 2, so if you spot me, come say hi :-) I’m generally nice (if I’m not hungry)

*

See you at the event :-)

Weathered Beer Celebration に参加します。

weathered-1.jpg

(イベントは終了しました)

Weathered Beer Celebration (Vancouver, BC)と言うイベントに、アーティスト枠で参加します。

イベントリンク:Weathered Beer Celebration (Instagram)(Twitter

開催場所:Heritage Hall, 3102 Main Street Vancouver, BC, Canada

日時:2019年1月12日(土)

チケット情報:参加にはチケットの事前購入が必要です。

ビア・リスト:https://www.weatheredbeer.com/beerlist


Weathered は、特殊なビールのみを扱った、大規模な試飲会のようなものだそうです。今回のイベントではImperial Stout, Barleywine, Hazy IPA, Gueuzeと言った種類のビールが130種類以上並ぶそうです。地元の醸造所の新作から、インポートまで、マニアも唸る数多くのレアビールばかりが注がれるそうです。要するに、簡単に説明しますと、ビールオタクによる、ビールオタクのための、ガチなビールイベントなんだそうです。ガチ!

私自身、ビールはあまり詳しくないんですが、オタクであるが故に、こういうガチなイベントは好きな方です(笑)耕す畑は違えど、偏った知識の量と、意味のわからない情熱の量は、負けてないはず(笑)そんなこんなで、この話を頂いたとき、このイベントのために、私なら何が作れるかを考えて、ビールならではの新しいアクセサリーを提案してみました。

Bomber Jeans: Jeans for 22oz beer bottles

weathered-3.jpg
weathered-4.jpg

ボマー、デュースデュース(22オンスのため)と呼ばれている、北米のポピュラーなビールボトルのために、ジーパンを作りました。イベントが一般的に「黒ビール」と呼ばれる種類に特化しているそうなので、黒のデニムで作りました。今回使用した生地はSHOWAさんの児島デニムです。裏地も密かにSHOWAさんのダンガリーを使いました。写真では見えませんが、素敵な柄ですよ( ´ ▽ ` )ノ

仕様はワンウォッシュ。ステッチはアイボリー、ボタンはニッケル。ポケットも全て使用可能です。

weathered-2.jpg
weathered-5.jpg
weathered-7.jpg

飾るもよし!冷やして飲むもよし!花を生けるのもよし!使い方は自由だぁ〜!

このイベント用に10本ご用意いたしました。全てイベント特別価格で販売いたします。どうぞよろしくお願い致しますm(._.)m

↓撮影用にお借りしたレアビール10本…!黒の蝋キャップがかっこよかったので、適当に選んだんですが、なんかすっごいレアなビールらしいですよ💦こちらのビールも当日イベントで試飲できるそうです(中身は秘密㊙️)

weathered-6.jpg

余談ですが…私もお手伝いで参加します。2部で、おそらくアーティストブースに配属されるはず…です。万が一、もしかして、まさかのタイミングでバンクーバーにいらっしゃる予定の方で、しかも黒ビールダイスキーな方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお越しください(笑)

あけまして🐷おめでトンございます・2019

pig2019-ny.jpg

新年明けましておめでとうございます🎉

2018年あっという間に過ぎてしまいました💦早いものですね、もう2019年です。去年は久しぶりにウェブショップやSNSを再開して、途切れてしまっていた縁も復活させることができました。年々インターネットから遠ざかっているので、あまりSNSには顔を出さなくなりましたが、こうやってまた繋がることができる時代に、大変感謝しています。

イラストは金のぶたさんの貯金箱です。日本でははイノシシですが、香港では豚年です。私香港育ちなので、なんとなく豚の方が馴染みがあるんですね。ちなみに香港では豚は大変人気があります。旧正月になると金の豚さんの置物が飛ぶように売れます。初めて香港で金の豚さんを見たときは、何これ〜全然可愛くないじゃん〜( ̄▽ ̄)って思ったものですが、何十年も見続けると、だんだん可愛く見えてくるんですね笑。今年は旧正月の花市で、金の豚さんが沢山並ぶんだろうな〜とか想像して、少々懐かしくなっていました。

ではでは、話がずれてしまいましたが、本年度もどうぞよろしくお願い致します。

ブヒ🐷

ウェブショップ2018終了いたしました。

ウェブショップ2018、無事終了いたしました。

ご注文も全て発送済みです。到着まで今しばらくお待ちください。また、到着時に気になる点がございましたら、ご連絡ください。

この度ご注文いただいた皆様、ツイッターでRTのお手伝いをしてくれた方、さりげなくお友達に教えてくれていた方(こっそり見ていました、声かけられないチキンですみません…汗)本当にありがとうございました。

年内にもう一度ショップをやりたいな、と思っているので、その時はまた宜しくお願い申し上げます。今回ご登録いただいた個人情報は、今年いっぱい預からせていただきます、次回も引き続きご利用ください(パスワードを忘れてしまった場合、再登録していただいても問題ありません)

それでは、あらためて、ありがとうございました。超ホットパンツご堪能あれ〜!良い夏を!

Mai

by Mai

Webshop 2018開催します。

hotpants-webshop-1.jpg

2018年7月30日更新: ウェブショップ2018は終了いたしました。沢山のオーダーありがとうございましたm(._.)m

2018年7月30日 午後12時(日本時間・昼)にショップをオープン予定です。ダイナマイト用の超ホットパンツを販売いたします。

特設ページを作りました、詳細はこちらのページでご確認ください↓

http://www.mailittlealien.com/webshop-2018/

*おまけ*

超ホットパンツをお買い上げいただいた皆様に、こちらの「くしゅくしゅブラトップ」をプレゼント致します。ご到着後、すぐ遊んでもらえるように、同梱させていただきます( ´ ▽ ` )ノ 

DDdy・超ホットパンツ2018ver.

hotpants-3.jpg
hotpants-6.jpg
hotpants-8.jpg

6年ぶりにダイナマイト用の超ホットパンツを作りました。こちら、後日通販予定です。

早速出来上がったサンプルをヨーコに着てもらいました。う〜ん相変わらずせくしー!!よく似合うなぁww

hotpants-4.jpg

後ろ姿がコンパクトで気に入っています。6年前に完成させたパターンですが、割と気に入っているので、細かい部分を微調整するだけで、だいたい同じような感じに仕上げました。実は面倒くさいウエストベルトのVカットや、6本ベルトループも、気に入ってる箇所は全部残しました。後ろポケットも切りっぱなし風!表のポケットも飛び出し風!う〜んダイナマイト!

↓水辺が似合いますダイナマイッ!

hotpants-1.jpg

↓こういう角度で撮っていただいても耐えられるようになってます。ウエストベルトをしっかりフィットさせるのが一番のこだわりです。ふふふ

ジーンズとは関係ないけど、切れそうなビキニの紐もいいねww よ こ ち ち (おい

hotpants-14.jpg

↓夏を満喫中

hotpants-12.jpg

せっかくなので夏の間にお届けしたい…と思って頑張って仕上げました。

通販は7月30日午後12時(日本時間・昼)を予定しております。どうぞよろしくお願い致します。

Etsy始めました

ご無沙汰しております。皆様如何お過ごしでしょうか?バタバタしていたらあっという間に、月日が経ってしまいましたm(_ _)m

今日は、いきなりですが、Etsyショップを開設したので、そのお知らせです。

かれこれ4年くらい前から作っている、ジーンズノートを、少し、世に送り出してみようと思いました。(過去作品のギャラリーはこちらです)。このシリーズは、普段お世話になっている方に、感謝の気持ちを込めて、何かをプレゼントしたくて、思いついたものです。人形のジーパンじゃ、渡す相手が限られてしまうので、誰にでも使ってもらえて、使うハードルが低くて、今の自分に作れるものって何だろうな…って考えたのが始まりです。

これまでに作ったシリーズは、それぞれ、渡す相手がいて、その人たちが使ってくれそうなノートや本に、合わせて作ってきました。ですが、今回は一般販売になるので、日本でも手に入れやすくて、自分でも好きなノートにしました。多分もっとメジャーなノートはあるんでしょうが、私は自分が気に入ったものしか選ばない(選べない)ので、マイナーなメーカーなものになってしまってすみません。もし今回のシリーズが好評でしたら、お買い上げ頂いた方の意見を参考に、新たに種類を増やしていければと思います。

ドールデニムも同じなんですが、ヴィンテージ加工がとにかく時間がかかり、失敗も多いので、なかなか数が作れずにすみません。ですので、もしこれにピンときた方がいらしたら、お迎えしてもらえるととても喜びます。

自分の生活環境の都合で、Etsy Canadaでお店を開くことになり、ショップの方には日本語で書き込めなくて申し訳ありません。各アイテムの説明を、こちらで簡単にさせていただきますm(_ _)m


#001 ビンテージジーンズ風 ノートカバー Moleskine Volant Large

moleskine_volant_large_etsy-1.jpg

こちらは、Moleskine社のVolantシリーズのノート(Lサイズ)用になります。ノート自体の大きさは13x21cmです。厚みはカバーを入れて約1cmです。

王道で、ザ・ヴィンテージデニムっぽくしたくて、カラーはミディアム、写真ではちょっと見にくいですが、黄ばみを足しています。思い切り破いた穴には裏側に補強をしていて、裏地も付いているので、ノートが透けて見えることはありません。

↓表はジーンズの前姿、後ろはもちろん後ろ姿にしました。後ろのポケットには、財布が入ってるように見える加工もしました(実際はお財布は入ってません)

moleskine_volant_large_etsy-2.jpg

細めのペンを一緒に持ち歩けるように、ペン差しをつけました。

↓開くとこんな感じです。私が持つと、このくらいの大きさですよ〜っていう目安になれば。

moleskine_volant_large-11.jpg

↓中身のノートはこちらになります。

volant1.jpg

#002 ビンテージジーンズ風 ノートカバー Moleskine Volant Large

moleskine_volant_large_etsy-3.jpg
moleskine_volant_large_etsy-4.jpg

こちらは#001と基本同じ形で、少し色が薄くて、ダメージが控えめなものになります。お財布加工もしていません。私が普段使いしてるのも、このタイプです。


Overall for MUSE Memobook series Small

muse_memobook_etsy-1.jpg

3つ目は、日本のMUSE社が販売している、メモブックシリーズというスケッチブック(Sサイズ)用のオーバーオールです。

こちらは、黒と、ストライプの生地を裏表ミックスで使っています。ドール用のオーバーオールと同じで、フックで開け閉め出来ます。こちらのカバーは、生で、ノーウォッシュなので、また同じものを再販出来そうなので、あえて番号は付けずにおきました。

↓後ろ姿がとにかくかわいいですよ!!

muse_memobook_etsy-2.jpg

あと、Moleskineが縦開きなので、こちらのスケッチブックは、横開きなものを選びました。

muse_memobook_etsy-4.jpg

↓そしてなんと。。。!開いてみないとわからないのですが、実は、表裏で一体型のデザインになっています。ここ、めちゃくちゃこだわりました…汗

muse_memobook_etsy-5.jpg

中のノートはこちらになります↓ このままでもかわいいんです、実は。

memobook1.jpg

Moleskine Volant Largeより一回り小さくて、厚みは2cmほどになります。


4つ目は、ブラック・ロー(黒の生デニム)のカバー、Moleskine Cashier small です。

moleskine_cashier_etsy-5.jpg

うえの3つより、小さくて、手のひらサイズのメモ帳になります。Moleskine Cashierシリーズの、9x13cmの小さいノートが入ります。Volantシリーズの同サイズのノートにも使えます。

黒デニムに、ライトグレイのステッチ、ボタンはシルバーです。

大きいノートは重たいから持ちたくないよ〜、でもネタ帳は欲しい、という方にオススメです。こちらも、ノーウォッシュなので、再販可能なので、同じく番号なしにしました。

moleskine_cashier-6.jpg

後ろ姿も、小さくてもちゃんとデニムデニムしてますよ。

moleskine_cashier-14.jpg

Cashierシリーズのノートは、表紙の内側も、表紙と同じ色になっているので、お好きな色のノートに入れ替えて、楽しむことも可能です♪ 男性にも使ってもらえるように、シックな色を選んでみました。

↓中のノートはこちらになります。

cashier1.jpg

簡単ですが、以上になります。質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。お問い合わせは Twitter, Instagram, Etsy Contactからか、当ウェブサイトのコンタクトフォームをご利用ください。

あっ…肝心な事を書き忘れていました…。今回も引き続き、SHOWAさんのデニムを使わせていただいています。やっぱり何度使ってもいいなあ。。。と、毎回思います。いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

それでは、お気に入りが見つかりますように。。。Happy Shopping!

ショップの入り口はこちらから→ Mai Little Alien Shop

ツイッター→ https://twitter.com/mailittlealien

インスタグラム→ https://www.instagram.com/mailittlealien/

狙い撃ち

バレンタインです。良い1日を!

by Mai